2021.04.30

日本でもスポーツベット合法化の動き

日本でもスポーツベット合法化の動き

日本政府は、NPBやJリーグなどの国内メジャースポーツを対象とするスポーツベットを2024年までに解禁する検討を始めている。コロナ禍の財政難やスポーツ界不況が影響していると見られる。海外では既に大相撲もスポーツベットの対象になっている。

日本も今ではtotoや競馬・競輪・競艇などはオンライン投票ができる。海外から見れば、既に日本にもスポーツベットはあるという人もいる。

*オンラインカジノの仕組みと法解釈につてもIGSでは詳しく解説しています。

Japan begins discussions on creation of $65bn sports betting market

The government of Japan has reportedly begun internal discussions with regards to regulating sports betting on football and baseball events, according to the Financial Times.

続きを読む⋙
(April 28, 2021|SBC News)

2021.04.29

米MGM、業績不振も大阪IR参入めざす

米MGM、業績不振も大阪IR参入めざす

大阪IRへの参入を目指すラスベガス大手MGMリゾーツ社の今四半期の売上高は1,795億円となり361億円の赤字となった。それでも大阪IRへの参入意欲に変わりはなく、7月までに事業計画を提案する構え。

大阪IRの候補事業者については、2019年9月までに4社が撤退さらに2020年2月に2社が撤退したことで最終1社のみの単独入札となった。海外のIR成功事例では、複数入札のコンペを行うことでより良い開発計画と投資効果を実現してきただけに、大阪のIR事業者選定は無投票当選となることで交渉イニシアチブが事業者に移ることも懸念される。

大阪府市は、実施方針の改訂に合わせて3月に事業者追加公募を行ったが追加参入はなかった。

なぜ多くの海外IR事業者は大阪から撤退したのか?なぜ追加参入がなかったのか?

*IGSではこれらの理由と経緯についても詳しく解説いたします。

IR参入めざす米MGM、1~3月期は360億円赤字
大阪でのIR(カジノを含む統合型リゾート)参入をめざす米MGMリゾーツ・インターナショナルが28日(日本時間29日)に発表した2021年1~3月期決算は、純損益が361億円の赤字(前年同期は879億円の黒字)だった。 続きを読む≫ (2021年4月29日|朝日新聞)

2021.04.27

オープンスクール(無料体験入学)がスタートしました!

今年7月1日より開講で、出席できる曜日・時間帯が選べるフレックスコースの無料体験入学が、4月16日よりスタートしました。
7月生は第1期生として、入学金減免の開校記念特典を活用いただけます。
無料体験入学はほぼ毎週行われますので、ぜひ参加ください!
WEBオンライン個人相談も歓迎です。
詳しくはこちら

2021.04.19

2021年7月入学者(1期生) 開校記念特典のご案内☆

2021年7月に開講されるフレックスコースおよびオンラインコースに入学される第1期生の方を対象に、開校記念特典として入学金を減免優遇させていただきます。

●2021年7月に入学される1期生の方対象  ⇒ 入学金50%OFF
●さらに学費を入学時に一括納入される場合 ⇒ 入学金100%OFF


本科および専科につきましては、新型コロナ禍の影響により、只今のところ募集を見合わせています。

2021.04.13

長崎IR誘致に向け、九州が一致団結

長崎IR誘致に向け、九州が一致団結

長崎県佐世保市のハウステンボスへのIR誘致を目指し「九州IR推進協議会」が発足した。同会は、九州経済連合会や九州地方知事会を中心に九州・県および同市議会、観光などの22団体で構成され、会長に九経連会長の麻生泰氏が就任した。

今後は、イベントやセミナー開催などで長崎IRをオール九州で応援しながら、夏のIR事業者選定と来春から始まる国の区域選定を強烈にバックアップしていく。IRに必要な人材や物品などの地元調達確保や、地元企業が関連する仕事を受注できるように支援する。九州全域の魅力発信を実行するとした。

九州IR推進協議会が発足、九経連や長崎県

九州経済連合会など九州の経済団体や自治体が参加する「九州IR推進協議会」が12日発足した。

続きを読む⋙
(2021年4月12日|日経新聞)

 

2021.04.09

WEBオンライン(Zoom)個人相談会 開催

WEBオンライン(Zoom)個人相談会 開催 | IGS  カジノスクール(学校) インターナショナル・ゲーミング・スクール 大阪

WEB(zoom)を使って個別相談。 IGSではコロナウィルスの影響を考慮し、自宅でも簡単に個別相談ができるオンライン相談会を開始いたします。
IGSからは映像と音声をお届けし、ご相談者様は映像と音声もしくは音声のみと自由に選ぶことができます。
オンライン(Zoom)個人相談会を予約お申込みいただきますと追って、ご返信させていただきます。

※携帯やスマホ利用の方で、迷惑メールの受信拒否設定などをされている場合、当校のメールが届かない場合があります。
設定の解除・変更をお願いいたします。返信メールは「igs-japan.jp」というドメインから返信させていただいております。


オンライン(Zoom)個人相談会予約はコチラから

2021.04.04

カジノ施行規則案、設置ゲーム種類と依存対策など

カジノ施行規則案、設置ゲーム種類と依存対策など

カジノ管理委員会からカジノ運営の施行規則案が公表された。ここで認められるテーブルゲームの種類は、バカラやポーカー、ルーレットなど9種21分類となり、花札や丁半は除外された。今回、顧客間対戦のテキサスホールデムやトーナメントも認められた。

ギャンブル依存対策としては、カジノ近辺でのATM設置の禁止やクレジットカードの利用不可なども盛り込まれた。さらに、自身や家族をカジノへの入場を強制的に禁止する「エクスクルージョン制度」も導入されることとなった。

今後、5月9日までにパブリックコメントを行いカジノの施行規則が決定される。

*カジノのゲーム種類や各国におけるゲーム文化の特徴につていもIGSでは詳しく解説しています。

丁半賭博や花札は除外 カジノ管理委員会、カジノ施行規則案公表

政府のカジノ管理委員会は2日、統合型リゾート施設(IR)の事業免許取得規則やカジノゲームの種類、依存防止対策などのIR運営の細則を盛り込んだIR整備法施行規則案を公表した。

続きを読む⋙
(2021年4月2日|産経新聞)

2021.04.01

フレックスコースが新設されました!

フレックスコースが新設されました!
仕事や学校の授業の都合などで、出席できる曜日や時間帯を固定できない方のために、
曜日・時間帯が選べる登校型のフレックスコースが新設されました。
7月生募集中です。オンラインでの無料体験入学も可能ですので、ぜひご参加ください! 

詳しくはコチラ

2021.04.01

大阪IR、実施方針確定で事業者を追加公募

大阪IR、実施方針確定で事業者を追加公募

大阪のIR整備に関する実施方針が確定し、府市は4月6日までに追加の事業者公募を開始した。実施方針では、開発規模の縮小や部分開業の2020年代後半を容認するなどの条件が修正された。さらに、府市はIR事業者の追加公募を行う意向であるが、これは形式的なものとなり、新規の追加参入は見込まれない。

今後、10月から始まる国の区域認定審査受付に合わせて、7月頃のRFPを経て9月頃に事業者を最終決定する。IR建設の着工は、万博終了後の2026年頃とみられており、順当にいけば大阪IRの開業は2028年後半から2029年になる見通し。

*IGSではこれらの実情についても詳しく解説いたします。

大阪IR、事業者の追加公募開始 4月6日まで

大阪府・市は19日、誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の事業者に求める条件などをまとめた「実施方針」を確定し、追加公募を始めると発表した。

続きを読む⋙
(2021年3月19日|日経新聞)