2021.12.10

大阪IR、顔パスならぬ顔認証決済の導入実現へ

パナソニックが開発する顔認証技術による決済システムの実証実験が道頓堀の17店舗で実施される。アフターコロナに向けた安心かつ安全な観光スタイルの実現と観光回遊を促す新しい取り組みとして「非接触・顔認証技術とAR技術」を活用した実証実験を12月7日~26日の期間で行うもの。将来的には、2025年大阪関西万博や夢洲IRへの本格導入を目指す。

顔認証決済とは、事前に「顔で支払う」と伝えてマスク着用のままでも認証できるという。この実証実験を通じて、来客の属性とアプリ利用履歴や行動傾向を把握してマーケティング効果の有用性を検証する。

関連記事:アフターコロナの新しい観光・回遊の在り方を検証

大阪・道頓堀商店街で「顔パス」決済 万博、IR開業に向け実証実験

パナソニックや大阪・ミナミの道頓堀商店会(大阪市中央区)は26日まで、顔認証技術による決済を取り入れた新たな観光スタイルの実証実験を行っている。

続きを読む⋙
(2021年12月9日|毎日新聞)

2021.12.09

長崎IR、名門五つ星ホテル「ザッハー」の日本進出も

長崎・ハウステンボスへのIR誘致が実現すれば、オーストリアの名門五つ星ホテル「ザッハー」が日本に初出店する事業計画であることが分かった。同ホテルのオーストリア以外の海外進出はこれが初めてとなる。

ザッハーは、オーストリア首都ウィーンの中心部にある五つ星ホテルで1876年に貴族向けのホテルとして開業した。ザッハトルテはこのホテルの名物として誕生した。

長崎IRが実現なら…HTBに名門ホテル「ザッハ-」 オーストリア国外初

長崎県が同県佐世保市のハウステンボス(HTB)への誘致を目指しているカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に、オーストリアの五つ星「ホテル ザッハー」が進出する意向を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。

続きを読む⋙
(2021年12月9日|西日本新聞)

2021.12.06

長崎IR、流線形のホテルなどIRの全景を公開

長崎IRの全景となるパースが公開された。流線形のクリスタルタワーホテルやドーム型のMICE施設など未来型の美しいデザインのリゾート施設となっている。また、長崎IRの総工費3,500億円のうち147億円を主幹運営事業者のカジノオーストリアインターナショナルジャパンインが出資する。

*長崎IRの事業計画についてIGSカジノスクールでは詳しく考察いたします。

長崎IR事業予定者がデザイン大幅修正 147億円拠出、区域整備計画素案判明

長崎県が佐世保市のハウステンボスに誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)について、国への提出に向けた県などの区域整備計画素案が6日分かった。

続きを読む⋙
(2021年12月6日|西日本新聞)

2021.12.01

【Pickup】IGSオープンキャンパス✰体験&説明会

のIGS オープンキャンパス体験&説明会
今年7月にオープンした世界のカジノの第一人者 Steve Karoul氏が監修するカジノIR総合スクールのオープンシャンパスのお知らせです。

下記の日程でスクール体験&説明会を開催いたします。ご参加いただいた皆様にIGSオリジナル冷感マスクをプレゼントしております。

IRの仕組みを学んでカジノを体験できるオープンキャンパスにお気軽にご参加ください☆

*自由見学は常時開放中

≪詳 細≫
2021年12月11日(土) 
1部:13:30~15:00
2部:17:00~18:00

①IRセミナー
②カジノマナー体験
③カリキュラム説明

✰お気軽にご参加ください。
ご予約:0800-888-2822 / 03-6810-0381(東京事務局)