インフォメーション

  1. HOME
  2. インフォメーション
2022.02.02

JTB社に「IR・万博推進室」を新設

株式会社JTBは、2月1日付でツーリズム事業本部地域ソリューション事業部内に「IR・万博推進室」を新設した。2025年の関西万博とその後の夢洲IRに向けたインバウンド需要の復活が期待される。大阪IR推進担当と大阪・関西万博推進担当に執行役...

2022.01.27

UAEでもカジノ解禁の動き、2026年にIR開業計画

UAE(アラブ首長国連邦)の一つラアスアルハイマでラスベガスのウィンリゾーツがIR開発を計画している。ラアスアルハイマの高級ビーチリゾート・アルマルジャン島に2026年カジノを有するリゾートホテルを開業する予定。それに向けてUAEでもカジ...

2022.01.25

日本でもスポーツベッティング解禁の動き

日本でも数年前からスポーツベッティングの解禁が検討されており、コロナで不振に陥っているスポーツ産業の救済と財源確保などが狙いとされる。既に、経済産業省と民間企業などがスポーツベッティングの枠組み作りを準備している。2020年12月にはto...

2022.01.19

和歌山IR、市長は住民投票に反対意見

和歌山市の「カジノ誘致の是非を問う和歌山市民の会」がIR誘致の賛否を問う住民投票を求めていた件で、市長は、結果に法的な拘束力がないことや実施経費の負担などの理由から住民投票には反対する意向である。住民投票を行うには条例の制定が必要で、それ...

2022.01.14

和歌山IR「The PACIFIC」の原案公表、2027年開業へ

和歌山市のIRコンソーシアムにラスベガス・シーザースエンターテイメント社を加え新たなIR事業原案が公表された。海にせり出した和歌山マリーナシティに作られるIR施設「The PACIFIC」には「CAESARS」の看板が見て取れる。世界的な...

2022.01.13

大阪IR、夢洲のメトロ延伸整備費に129億円増

IR予定地と万博会場でもある夢洲への大阪メトロ中央線の延伸費と新駅整備費が129億円の増額となる。内訳は、軟弱地盤の建設費40億円、防爆対策と障害物撤去費56億円、夢洲新駅の整備費33億円となり、総事業費は669億円に上る。大阪府は、先日...

2022.01.12

横浜市、IR中止で代替事業計画案を一般募集

横浜・山下ふ頭のIR計画中止を受けて、横浜市は代替案となる新たな事業計画を一般から募集する。同湾岸エリアには「みなとみらい21中央地区20街区」があり、横浜市が目指すグローバルMICE戦略都市のMICE・ホテル複合プロジェクトとして、20...

2022.01.11

長崎IR、知事選アンケートでIR賛成が上回る

来月の長崎県知事選挙を前に県内有識者アンケートが行われ、その中で佐世保市ハウステンボスへのIR誘致の賛成が反対を若干ではあるが上回った。特に佐世保市では64%がIRに賛成している。同知事選の投開票は来月となるが、今のところ3名の候補者のう...

2022.01.11

和歌山IR、市民団体が賛否問う住民投票を請求

和歌山市の「カジノ誘致の是非を問う和歌山市民の会」は、2万筆の署名を集め、市にIRの賛否を問う住民投票を行うための条例制定を求める請求書を提出した。市は今月27日までに審議を執り行う。1年前には横浜市でも同様に市民団体が住民投票の是非を問...

2022.01.08

大阪IR、住民説明会がスタート

大阪IR推進局の住民説明会が今月7日から随時開催される。3月の府市両議会までに各所で11回開催される。開催スケジュールと申し込み方法は以下の通り。
⇒大阪IR住民説明会(開催スケジュール)

大阪府と大阪市 カジノ...